コラム

【生活タイプ別におすすめ】リフォーム時のフローリングの選び方【無垢?複合?】

フローリングをリフォームする際の悩みと言えば、「ワックス要否・傷つきにくさ・色」などの性能の違いについてがほとんどで、素材についてはさほど重要視されていませんでした。

しかし近年、インテリアの観点・健康の観点から「合板+天然木」「古材を含む天然木」など、素材についても注目されはじめています。足場板の古材を利用したおしゃれなお店などをご覧になった事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

floor-6990002_960_720.jpg

このコラムでは、"無垢材フローリング" と "複合(合板)フローリング" の特長、フローリングを選ぶ際の注意点をお伝えします。

1.フローリングの種類について

英語ではFlooring=床材であり、木でも畳でも石でもタイルでも床材であればflooringと呼びますが、日本ではおおむねフローリング=木質系の床材の事を意味します。今回のコラムでもフローリング=木質系床材という前提でお話しします。

   

フローリングには大きく分けて2種類あります。無垢材フローリングと複合(合板)フローリングです。

無垢材フローリングの特長

無垢材のフローリングとは、100%天然の木で作られ、継ぎ合わせや貼り合わせをしていない床材の事を指します。素材は各種木の他、植物の竹、足場板や古家に使われていた古材など多くの種類があります。

【メリット】

・柔らかい→歩行時に脚に響かず疲れにくい

・断熱性が高い→冬でもヒヤッとせず、素足で生活で生活できる

・吸湿作用がある→夏場でもベタっとせず快適

・素材によって殺菌効果、防虫効果、調湿作用があり

・経年により味わいを増す

【デメリット】

・傷がつきやすい←深い傷がついても中も同質なのでさほど目立たない

・経年で反りが出る事がある→近年は改良された商品も多いが、無垢材を施工するなら覚悟が必要

・床暖房対応品が少ない→床暖非対応の無垢材の下に床暖房を施工するとひどい反りが起こる事もあるため注意

・お手入れ方法によってシミが汚れがつく→ノーワックス無塗装の無垢材で水を放置すると輪染みになる

photo-1498409505433-aff66f7ba9e6.jpgのサムネイル画像

暖かみがある空間で健康に暮らしたい・味わいのあるこなれた雰囲気にしたいという方には、無垢材フローリングをおすすめいたしますが、傷や経年変化が気になる方にはおすすめできません。

  

and REFORM北千住店では、事務所およびショールーム内で無垢材の床を使用しております。とても柔らかい桐の無垢材を 事務所という使用環境の厳しい条件で使っています。

「無垢材が気になるけど傷や経年変化がネックで...」という方がいらっしゃったら、ぜひand REFORM北千住店に見学にいらっしゃってください。キャスター椅子を使っていたり、重い金属を落としたり、ハードな使い方をしていますが、シートタイプの複合フローリングの傷と比較して傷は気になりません。

傷比較.png

複合(合板)フローリングの特長

複合フローリングとは、接着剤で木やMDF等の圧縮したチップを貼り合わせた商品です。

複合フローリングには、挽き板・突き板・シートタイプの3種類があります。

タイプによって価格が変わり、新築で良く使用されるのは価格を抑えたシートタイプです。

床グレード.png

合板フローリング説明.png

参考元・出典元:朝日ウッドテック

【メリット】

・反りやねじれがほぼない→均質化が求められ経年変化を求めない現代のニーズに適合

・種類によって耐キャスター性、耐アンモニア性、ワックスフリーなど、様々な特長がある

・無垢材と比べて安価な商品が多く、施工の手間や技術も不要→新築時には重宝される

【デメリット】

・冷たい→ご高齢の方や赤ちゃん、小動物には好ましくない。スリッパをはいていないと足が冷える。暖房で部屋を暖めても底冷えがする

・深い傷がつくと表層の化粧がめくれて下地の合板が見えてしまい、見た目が悪くなる

  

「安くて流行の色柄を取り入れたい」という方はシートタイプの複合フローリングがおすすめです。ただし、傷がついてシートがめくれてしまうと見た目がかなり悪くなるため、ご注意ください。小さなお子さんがいらっしゃる場合は、特にご注意ください。

「床の反りやねじれはイヤだけど、天然木の質感も取り入れたい」という方には挽き板や突き板の複合フローリングがおすすめです。挽き板より突き板の方が表層の化粧が厚みがある為、傷がついても気になりにくいです。

2.素材の選定:どのような暮らしか、何を重視するか

床のリフォームでどのような暮らしか・何を重視するかによって、おすすめできるフローリングの素材が異なります。おすすめなフローリングの素材を「生活タイプ編」と「使用する場所編」に分けて表にまとめました。

生活タイプ編

重視する点オススメフローリング
夫婦のみ 体への優しさ・暖かみ・本物志向 無垢材フローリング、挽き板の複合フローリング
中学生以上の子育て世帯・共働き世帯 掃除性 シートタイプの複合フローリング、表面強化された突き板の複合フローリング
乳幼児や化学物質に敏感な人 体への優しさ・暖かみ 無垢材フローリング+蜜蝋ワックス等
ペットと暮らす 滑りにくさ・清掃性 ペット対応の複合フローリング

使用する場所編

重視する点オススメフローリング
リビング くつろぎ・高級感 無垢材フローリング、挽き板の複合フローリング
子供部屋 傷つきにくさ・掃除性 表面強化された挽き板の複合フローリング、無垢材フローリングで経年変化を愉しむ
キッチンなどの水まわり 耐水性・耐油性 シートタイプの複合フローリングで基材がMDFではなく合板のもの
家全体の床だけ 既存ドアの下にぶつからない・段差ができない リフォーム用フローリング(シート+樹脂の床材)

     
あなたにはどの素材が合っていますか?

 

3.色柄の選定:インテリアのテイストを決める

素材が決まった後は、インテリアテイストを決めて、色柄を決めましょう。生活空間の中で大きなスペースを占める床は、部屋の印象を決める大きな要素となります。お手持ちの家具やお好みのテイストに合わせて色柄を選びましょう。
例えば、私たちand REFORMが提唱している5つの空間テイストで考えてみましょう。
タイプ別空間.png
色味・木目の柄・節のあるなしなどで部屋の印象がガラッと変わります。

さいごに

フローリングを選ぶだけでもかなり多くの事を考えなければなりません。少し大変に思うかもしれませんが「適したフローリングを選ぶことが暮らしを充実させる」ということが少しでもお伝えできていれば幸いです。
素材は選べても、ご自身で空間テイストを決めて色柄を決めるのはなかなか難しいものですよね。
and REFORMでは、5つの空間テイストを「定額パック商品」としてご提案いたします。
LDKプラン②after.png
キッチン・床材・建具・壁紙・照明といった空間を構成するもの全てを、テイストごとにプロがコーディネート。広さによる定額制で明瞭会計です。
「リフォームするには決めることがたくさんありすぎて先が見えない」といった不安をお持ちのお客様は、ぜひご相談ください。リフォーム内容や金額をスムーズにご案内できます。

 

あなたのリフォームが、よりご満足のいくものになりますように願っております。
PAGETOP
まずは当社自慢のショールームへご来場ください!ショールームのご案内 アフターフォローも充実!リフォーム完成までの流れ 厳選したリフォーム事例をご紹介!リフォーム施工事例
来店特典/ご成約で設備機器グレードUP!

じっくり話を聞いてみたい!

ご来店予約

お申し込み

おおよその金額が知りたい!

無料見積依頼

お申し込み

スマホで気軽に相談したい!

LINEで相談

友だち追加